前回に続いて海南市ですが、今回は海寄りの山上にある別荘地にあるI様宅をご紹介します。
県庁所在地・和歌山市の隣の海南市ですが、ミカン山を登った山頂にあるので静か。和歌山市内を見下ろす高台で、紀伊水道を越えて淡路島や四国まで見渡せる最高の眺望です。 I様は和歌山市内在住の機械関係のエンジニア。現在は独立してお仕事をされています。以前は市内に事務所を借りていましたが、娘さんも大学生になって家を出たこともあり、「事務所の家賃を払うなら、いっそのこと静かなところの家を買って事務所にしたらどうだろう?」と、今年になって探し始めました。 そこで紹介されたのがこの家。別荘として最近まで使われており、すぐにでも使える状態の物件でした。
購入してからログハウスの外壁やウッドデッキを自分で塗装したくらいで、ソファーやベッド・洗濯機なども残っており、すぐにでも住むこともできる状態でした。 自家用車で少しの荷物を持ってきただけですぐに事務所として使い始めることができ、静かな環境は仕事にもぴったり。眺望もいい静かな環境で鳥の声を聞きながら仕事をするのは、まさに「リゾートオフィス」です。
なんと言っても淡路島に沈む夕日と黄金に輝く紀伊水道が最高に美しく、「ここにしてよかった!」と実感。 平日はこちらに泊まることが多いそうですが、自宅までバイクで30分ほどなので、奥様も安心。
自治会もあるそうで、先日もみんなで草刈りをするなど周辺も比較的綺麗に保たれています。 仕事場としてはもちろん、趣味のアマチュア無線や天体観測などにも最適。和歌山市内からも近いので、家族や友人も来てバーベキューをするなど別荘としても大活躍の家。 「こんな物件に出会えて良かった」という、お気に入りの「平日田舎事務所」でした。 |
![]() 初めての冬に向けて 使い方を勉強中。 ![]() 一人で仕事をするには充分。 ![]() バーベキューテーブル。 流し台もありとても便利。 ![]() |
和歌山で暮らそう。
田舎暮らし物件のご相談はスエタカへ