現場ルポ! ”畑と庭とキッチン 人生の歓びを愉しむ家” 貴志川町K様邸 工事完了しました!(^^)!

奥様がずっと夢に描いていらした暮らし♪
それは、ご主人様が定年退職なさったら、どこか田舎でご主人様と
一緒に、菜園やガーデニングを楽しむ暮らしです(*^^*)
ご夫妻が定年後の住処として選んでくださったのが、紀の川市貴志川町
の弊社の中古物件でした!
ゆるやかな坂道の中ほどに、木々の緑に包まれるように建つ家(築57年
の古民家)と、約330坪の畑(奥様、大喜び (≧▽≦))。
ほどよい高台の敷地からの眺めが、上の写真の通り、とても美しいのです!
生活にも便利な場所なので、ご夫妻の二人暮らしを愉しむ家に最適です!
改装工事につきましては、キッチンと洗面室、浴室、トイレ(合併浄化槽
の設置も)の、水周りの改装工事(間取りの変更もあり)のご依頼を
いただきました。
水周り以外の玄関ホールや洋室、和室等の工事につきましては、
ご夫妻でDIYを頑張ります!とのこと。素晴らしいですね♪
キッチンの壁は、ご夫妻で塗られた漆喰仕上げ! 広い面積を、
よく頑張られましたね(^^)
床はクッションフロアー、天井はクロス仕上げです。
壁に比べて、天井を塗るのは大変な作業です。クロス貼りをお勧めします(^^;
出入口の建具は、元からあった古い建具を再利用。古い建具はいいですね!
インテリアのアクセントにもなって素敵です(^^♪
私たちは、古きよきものはできるだけ活かして継いでいきたいと、
そのような改装を目指しています!
洗面室は白色を基調に、清潔で明るい印象に仕上がりました!
近年、洗い終わった洗濯物をそのまま洗面室(洗濯機のある洗面室)に
干しておけるよう、洗面室を広くしたいと希望されるお客様が増えています。
この場合、乾いた洗濯物を直ぐに仕舞える収納スペース(クローゼットなど)
が横にあると、さらに便利ですね!
浴室には、TOTOさんのユニットバス「サザナ」をお勧めしました。
「ほっカラリ床」が人気のサザナに、お掃除ラクラク機能(おそうじ
浴槽と床ワイパー洗浄)がプラスされて、さらに使いやすくなりました!
面倒だった浴槽と床のお掃除が、リモコンのボタン一つで完了。
きれい除菌水(TOTOさんの特許)による洗浄効果で、床にカビが
生えにくくなり、キレイが保てるそうです!
50代を過ぎると、だんだんと体力の衰えを感じるようになって
きます。
50代からのリフォームでは、これから(老後)の暮らしを見据えて、
”体に優しく暮らせる”ということも、大事にしています!
費用が少し高くなっても、家事がラクになる機能の方をお勧め
したり、床暖房や食器洗浄乾燥機、浴室暖房換気乾燥機などの設置
についても、ご提案させていただいております。
トイレの窓も再利用しました! レトロで可愛らしいですね!
味わい深さも、ひとしおの古建具。大切に大切に残していきたいと
思います(*^^*)
↑の写真は、これからご夫妻で改装予定の洋室です。
K様ご夫妻は計画的に、少し早め(ご主人様の定年は、まだ少し先です)に
家をご購入されました。
水周りだけ先に業者に依頼し(水周りの工事には、水道工事や電気工事等、
資格が必要な工事があったり、設置や仕上げが難しいということがあるようです)、
自分たちにできるところは、自分たちの手で!というお考えです。
その方が、かけがえのないものになり、大事に暮らせますね!
DIYがお好きな方には、おススメの改装方法です。
水周りだけとか、下地工事までの工事など、、お気軽ご相談くださいませ!
第二の人生に向けて、ご夫妻で夢を育んでいらっしゃるお姿が、
本当に一生懸命で、お幸せそうです(*^^*)
私たちの仕事は終了しましたが、ご夫妻の”家づくり”はまだまだ
これから。
DIYでますます素敵になることでしょう! 楽しみにしています!
工事中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。
※K様ご夫妻のご依頼で、キッチンなどの養生をそのままにしております。