リンゴの花にうっとり♪ お花見が楽しみな紀美野町の古民家 リノベーションも順調に進行中!

紀美野町で、楽しみな古民家のリノベーションが順調に進行中です!
寒い冬の時季はモノトーンの静かな佇まいだった森(そうなんです!
敷地の中に森のある、素敵なところです♪)に、嬉しい春の到来!
桜も見事でしたが、この日はリンゴの花が満開でした!
真っ白の清楚で可憐な花にうっとり♪
さて工事の方は、解体・撤去工事が終了し、これから大工工事に入る予定です。
こちらのリノベ工事では、浴室・洗面室・トイレ等の水回りは間取りを
大きく変更しますが、他の部分は間取りを変えない改装の予定です。
現況の玄関・ホールは、一体の広々とした土間玄関に改装の予定で、床を
全て撤去しました。
リビングは、現況のアールを利かしたオシャレな造りをそのまま活かし、
クロスの貼り替え工事等を予定しています。
現況のお座敷も、間取りはそのままに、
お座敷の天井を撤去して(張り替える予定で)、小屋裏の状態を確認します。
立派な梁が入っていました! この瞬間、古民家好きの心が躍ります(^^♪
この場合、天井を張らずに、梁を現しにして仕上げることもあります。
天井を走る豪壮な梁が、古民家らしいインテリアのアクセントに!
ダイニングキッチンでは、キッチンを入れ替える予定です。
床に柔らかいところがあった為、床の張り替え工事も行います。
同時に、床下の断熱工事も行います。
床の張り替えを行いますので、既存の床を全て撤去しました。
ダイニングキッチンに続く、浴室・洗面室・トイレは、間取りを大きく
変更しますので、スケルトンに近いところまで、解体しました。
間取りがライフスタイルに合わなかったり、設備機器や内装を全て
一新したい場合は、スケルトンリフォームがお勧めです!
スケルトンリフォームとは、間仕切りや壁も含めて、内部の全てを
取り壊し、建物を躯体だけの状態にして造り直す工法です。
スケルトンにすれば、間取りを自由に変えることができ、同時に
給排水管や電気配線、断熱性能の見直しができるメリットがあります。
できるだけ既存の間取りを生かすのが、コストを抑える一番のポイント
ですが、大きく間取りを変えるなら、スケルトンリフォームがお勧めです(*^-^*)