懐、古民家-in nagayama-
どこか懐かしく感じる古民家。 でも産まれてこのかた住んだことなんてない。
多くの人は伝統的な古民家に住んだことはなくとも、
それでも古民家は懐かしいと感じられる。 そんなことはありませんか?
昔話や絵本から体に染み込んだ情緒なのでしょうか。
今日は永山にある一件の古民家にお連れいたします。
———————————————————————————-in nagayama—–
入ってみましょうか。 そっと開くと…。石畳の床や木々が登場。
わたしは以前から石材を使用したスペインのパティオが大好きでした。
道路からは中を見通すことができない「プライベート空間」
それでいて「風通し」がよくて。
(※下記写真は本物件と関係ありません。)
(※上記写真は本物件と関係ありません。)
パティオ自体を閉鎖的だと感じる方もいらっしゃるそうなのですが、
個人的には「庭」をより魅力的にしているような感触がして大好きな雰囲気です。
そんな風にここ永山の古民家も、過ごしやすい居やすい庭空間に感じられました。
玄関に入ると、お茶を飲みたくなるようなスペースが待っています。
「永山の古民家」は、箇所箇所にちょっと粋なものがあるんです、
例えばこの右下の通気口。見えますか? ぐっと近づいてみますと。
粋な通気口ですよね✨✨
ほかにも和室の組子。 そうです、いわゆる「クールジャパン」がそろっています。
和風建築・洋風建築 和風庭園・洋風庭園。
どちらも素敵。 日本の伝統や技法、どんどん望まれるといいな。
国外から見た和風建築と庭園は私達が思う以上に粋であって価値のあるもの、
文化や伝統がいつまでも絶えないといいなと思います。
ご興味のある方はこのまま読み進めてください。最後に物件詳細にリンクできます。
今日も素敵な一日になりますように。。。
—–Thanks for reading ————————————————————
左手離れ、その正面に見えるのは書庫。および書庫への階段。
まるで図書館のよう。 書庫からの眺め。向こうに見える母屋の続きも書庫。
移動しやすいコの字キッチン♥ (ビルトインオーブンレンジ内蔵型)
母屋内の屋根裏への階段、および屋根裏。
こちらの物件ご興味のある方は詳細をご覧下さい。
nagayama wakayamacity. Thanks reading.