和歌山市川辺 Y様邸を久しぶりに訪問 家を楽しんでいらっしゃるご様子に 嬉しさひとしお!!!

春の陽気に誘われて、桜の蕾が次々と開き始めました。
じっと春を待っていたのでしょう、初々しいピンク色の花びらに、春の喜びが満ちているよう♪
さて昨日、和歌山市川辺で古民家をご購入・リノベーションしてくださったY様邸を、久しぶりに訪問させていただきました。
以前にお伺いした時より、さらに素敵になっていたY様邸♪
ご主人様のDIYと、奥様が大切に育てていらっしゃる多肉植物が、素敵にコラボレーション!
ご夫婦で、家を楽しんでくださっているご様子に、嬉しくて思わず胸がいっぱいになりました。
バイクに乗ることと、バイクの手入れがご趣味のご主人様。愛車の為に、立派なガレージをDIYで造られました!
物件ご購入の時に仰っていらした”夢”を、とうとう叶えられたのですね(^^♪
こちらの可愛らしい建物は、奥様が多肉植物の寄せ植え等をなさる「奥様の作業小屋」です。
もちろん、この建物もご主人様の心のこもった手造り!
あちこちに、ご主人様の細やかな気配りが感じられ、奥様への愛情の深さが伝わってくるようでした。
最高のご主人様ですね♡ う・ら・や・ま・し~ぃ・です!!!
今、人気の多肉植物。ぷっくりした葉っぱが、愛らしいですね。多肉植物について、奥様に色々教えていただきました!
ぷっくりの理由は、葉っぱの中に水を湛えているからだそうです。なので乾燥に強く、育てやすいのも魅力の一つとか。
”ドルフィンネックレス”という名前の多肉植物を教えていただきました。名前の通り、イルカたちが集まって、水面を跳ねているような軽やかな姿をしています。
あまりの可愛らしさに、思わず連れて帰りたくなってしまいました。
奥様のことが大好きな、愛犬の”そら”ちゃん。抱っこされてうっとり、ほんとうに幸せそう♪
コーヒーの缶をリメイクして、奥様が手作りされた「リメ缶の植木鉢」。
キュートな形とアンティーク仕上げが、とってもカワイイ! 多肉植物の選び方にも、奥様のセンスがキラリと光っています。
英字新聞を使った「リメ缶」も、オシャレで素敵でした!英字新聞を手で破って、周囲をライターで焼いて仕上げるとお聞きして、びっくり!
とても手の込んだものだったのですね。”世界に一つが魅力”です♫
弊社のお客様に、古民家を購入されて、手を入れながら楽しんで暮らしている方が、たくさんいらっしゃいます。
Y様ご夫妻も、ご夫妻仲良く、家づくりを楽しんでいらっしゃいました。
家は、住まい手の愛情を受けてこそ、その佇まいに味わいが出てくるもの。
Y様ご夫妻(子どもさんたちも)の愛情をたっぷり受けて、家が嬉しそうに輝いて見えました!
「まだまだ、したいことがたくさんあります」と、笑顔のY様ご夫妻から、素敵な春の一日が
ふわっと伝わってきました♪