2025.01.08

現場ルポ! 味わい深さもひとしおの古建具(^^♪ 大切に受け継がせていただきます♪ 橋本市高野口町で 古民家リノベーション!

先のブログで、現在、橋本市高野口町で工事中の古民家リノベーションに

ついて書かせていただきました。

こちらの改修工事は、弊社の事業の一環「古民家再生事業」として始め

られたもので、空き家のリノベーションを行った上で、新たな住まい手様に

お届けするのが目的でした。

嬉しいことに工事を始めて直ぐに、新しい住まい手様が決まり、新しい

住まい手様と一緒に楽しみながら、今日まで順調に工事を進めてまいりました。

ブログのUPが遅れてしまいましたが(申し訳ございません)、これまでの

工事を振り返って、皆さまにお伝えさせていただきたいと思います。

 

 

こちらの物件は、世界遺産「高野山」への参詣口の一つとして栄えた

橋本市高野口町に在る、築約80年くらいと思われる古民家です。

空き家になって長らく経っていた家は、傷み具合もかなりのものでしたが、

力強い木組みや、柔らかな土壁の陰影、凛とした佇まいの玄関、ガラス戸の

引き戸等々、現代の住宅には見られない魅力に溢れていました。

 

 

特に心を惹かれたのは、美しい佇まいの建具や古い家具です。

上の写真の格子も、風情があり、建物に上品な印象を与えています。

 

 

ガラス戸のガラスも、昔ながらの繊細なものがいい状態で残っており、

住み手が大切に暮らしていらしたことが、うかがえます。

 

 

 

建具は高さや幅の調節をすれば、かなりの割合で再利用できます。

年月を重ねた木部の手触り、古いガラス独特の温かみは、古民家を

一層魅力的に見せてくれます。

 

 

突き当りに見えるガラス戸の、何とも言えない美しさ!

腰窓の高さに合わせて造作された収納も、本当に素敵です!

個人的に、一番好きな場所(*^-^*)

味わい深さもひとしおの古建具♪ お施主様もとっても気に入って

くださって、大切に受け継いでいく予定です!

どんな風に再利用されるのでしょう?どうぞお楽しみに(^^♪