ぷる博(イベント情報VOL.3)

紀の川市のフルーツ体験ぷるぷる博覧会が今年も開催されます。遊びなから、学んで、地域の人々と繋がりをつくるきっかけになる 体験博ぷるぷる博覧会 今年は3月3日から4月7日まで開かれます。 紀の川市は果物の産地で年間を通していろんな果物が採れます まちおこしを市民グループがさまざまなイベントを企画しています。和歌山に来たついでに参加してみてくださいませ。

紀の川市で盛大に開かれるぷる博。では、具体的にどのようなことが行われるのでしょうか。Go!

フルーツ帽をかぶった、紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事の島津章さんは、「料理、体験、商品開発、学びの4チームに分かれ、それぞれ自分たちに何ができるのかを考えました。農家や飲食店でなくてもフルーツにまつわる体験を創意工夫で生み出しています」と自信をのぞかせます。
今が旬のハッサクの収穫体験やジャムづくりはもちろん、〝フルーツのまち〞を上空から眺めるパラグライダーでの空中散歩、フルーツ絵手紙教室、フルーツカルタ大会など、多種類。紙面では紹介しきれないので、詳細は「公式パンフレット」「公式予約サイト」で確認してください(人気のプログラムはすでに予約人数に達しているものもあります、ご了承ください。ませ)


美味しいフルーツはもちろん、
素敵な出会いがまってます💕
紀の川市民のフルーツを愛する気持ち、受け取ってください✨✨
お問い合わせは下記まで👇
ぷる博事務局(紀の川フルーツ・ツーリズム) 080(3846)2218
紀の川市商工観光課 0736(77)0843
期間中はさまざまなエリアでイベントが開催。この機会に紀の川市、
全てのエリア挑戦してみませんか。




今日も素敵な一日になりますように。。。